【市長提出議案(主なもの)】
■ 一般会計補正予算
10億6,833万6,000円を追加し、補正後の総額は784億7,502万1,000円となりました。
・ 滞納者等データ抽出システム開発委託料 240万円
税等の滞納有無をオンライン上で確認できるシステムを開発するための委託料です。
・ 高齢者福祉施設整備費補助金 1億3,000万円(国庫支出金 1億2,250万円、一般財源 750万円)
事業者が市内数ヶ所に高齢者福祉施設を整備するための補助金です。
・ 消防本部第二庁舎建設工事設計委託料 460万円
本部西側に通信司令室を含む新たな消防庁舎を建設するための設計委託料です。
・ 新所沢東公民館増築工事設計委託料 270万円
老朽化した新所沢東公民館に集会室を増設するための設計委託料です。
・ 幼稚園・小・中学校運営費追加 777万円
児童・生徒等の安全対策として、学校単位のメール配信システムを構築するための費用です。
■ 一般職員の給与等に関する条例改正
国家公務員の給与を規定する人事院勧告にあわせ、一般職員の給与表の給与月額を同率で引き下げました(改定率△0.3%)。
■ 税滞納者に対して行政サービスを制限するための条例改正
育英奨学条例、遺児奨学条例、農業近代化資金利子補給条例の支給・給付要件に「市税を滞納していないこと」という要件を加えました。
えっ?
>>滞納者等データ抽出システム開発委託料 240万円?
240万円で開発委託って、1人月単価にも満たない金額で
ふざけすぎですよ。
事実だとしたら完全に談合ですね、
最初に仕事請けるときには赤字でも、
納品したシステムのメンテナンス、機能追加で
いくらでも仕事が続く。
開発を受注したのどこですか?
官公庁だから野村かな?富士通も怪しいな。
ちなみに、このページは保存してありますからあわてて消しても手遅れですからあしからず。