ヤオコー東所沢店南西側交差点の安全対策について〔令和4年第4回(12月)定例会 一般質問 その3〕

ヤオコー東所沢店南西側交差点〔中村とおる〕
市道2-1210号線と市道2-966号線が交差するヤオコー東所沢店南西側交差点の安全対策については平成27年6月定例会でも質問にとり上げた。

今までも種々対策を施していただいており、改善が図られているとは考えるが、現在までの取り組みについて改めてご説明いただきたい。

〔市民部長〕
所沢警察署と本市に対し、地元自治会より信号機設置に関する要望書の提出もあったが、現時点において設置にはいたっていない。こうしたことから、視認性を高めるための路面表示や安全確認用のカーブミラーを設置している。

〔中村とおる〕
ところざわサクラタウンがオープンし、同箇所の地域外の人々の通行が増えたことにともない、事故とまでは至らないものの「ヒヤリ」と感じる事象が増加しているようだ。Googleマップで東所沢駅からサクラタウンまでの徒歩ルートを検索すると、同交差点を通るルートが表示される。信号機設置を含め、さらなる安全対策が求められていると考えるが、いかがか。

〔市民部長〕
改めて所沢警察署に要望を伝えたが、信号機が設置されている交差点が東西にあることからその間に新設することは難しいということだった。これからも状況を注視しながら、引き続き、所沢警察署に設置を働きかけていく。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください